本文へスキップ

いのちの贈り物 臓器移植とは

Q.
誰でも提供できますか? 何歳まで臓器提供できますか?
A.
提供の意思表示に年齢制限はありません。ただし、がんや全身性の感染症などで亡くなられた際は提供できない場合があります。臓器提供時に医学的に判断されます。年齢は0歳から提供できますが、上限は心臓は60歳くらいまで、腎臓は70歳代で、眼球は80歳代で提供されたことがあります。

Q.
提供する時に費用の負担や謝礼はありますか?
A.
臓器提供は、善意に基づく無償の提供です。また臓器を提供される方は提供に係る費用の負担は一切ありません。

Q.
臓器提供後からだはどうなりますか?
A.
数時間の摘出手術をした後にご家族の元に戻ります。脳死の場合ご家族が提供に同意されてから1〜2日後になります。摘出による傷は綺麗に縫い合わせて外から分からないようにします。眼球提供の際は、義眼を入れ顔はほとんど変わりません。

Q.
意思表示の方法は?
A.
以下の方法があります。
・臓器提供意思表示カード
・マイナンバーカード
・保険証や免許証の裏面
・インターネットによる意思表示

臓器提供意思表示カードは2011年の改正臓器移植法によりカードが新しくなりました。

なおカード等がなくても家族の同意で提供できるようになりましたが、本人の意思表示は大切です。

「臓器移植を受けたい / 受けたくない、臓器提供をしたい / したくない」
すべて等しく尊重される権利です。
ご家族とぜひお話しいただき、上記のような方法でご自分の意思をしっかり表示しておきましょう。
 

詳しくは(公社)日本臓器移植ネットワークのページをご覧ください。

  • schedule


NPO日本移植者協議会

〒530-0054
大阪市北区南森町2-3-20

TEL 06-6360-1180
FAX 06-6360-1126